fc2ブログ

秋の福山



今日で充電は終了。

午前中に、紅葉の賀陽町へドライブ。
嫁さんの母親が亡くなってから、とんと訪れる機会の減った賀陽町。
上竹にあるフライパン(揚げパンです)の美味しいお店で3つ買って、
頬張りながらゆるゆると運転。

帰路に総社に差しかかり、高梁川の土手道を流していると、ふと目に飛び込む福山。
岡山隊の皆さんについて登った福山。

ちょっと登ってみますかと、歴史公園に車を止めて、てくてく。
”確か888段だったよな・・”と、急登にゼイゼイ。
900段を越えても、1000段を越えても終わらない階段道・・。

結局1234段でした。

風は冷たく気持ちよく。隣ではおじさんが絵に写していました。

下りは中国の歌を聴きながら別コース。最近ハマってます。

途中で会ったおばさんはしかめっ面。
”こんな気持ちの良い山の中で、イヤホンして音楽だなんて・・。鳥の声聞けばよいのに。。”
と、私メの中に棲むコピーロボットが翻訳しています。

家に着くなりにわかに眠くなり、「今日は(も)オフ!」と布団にもぐりこみました。

良い休暇となりました。

IMG_1219.jpg

IMG_1220.jpg

スポンサーサイト



福田公園




只今充電中・・。

で、元気が出てきましたので久しぶりにママチャリの出番。
近くの福田公園に出掛けました。

今日は広江地区のお祭りのようで、神輿を担ぐ行列があちこちに・・。

足やひざが痛い中、デザートを買って公園で音楽タイム。

帰りはサドルを思いっきり上げてみると、膝にかかる負担がずいぶん軽減。

そろそろ足を戻さなくちゃ。

来年はクマった北海道に挑戦しなくちゃ・・。

IMG_1216.jpg

IMG_1217.jpg

おさかな?きのこ?



週末には山に行こうと思いつつ、食糧確保のほうが良いかと海へ向かう足・・。

500円のエサを買い、
数時間の片道ドライブ。

瀬戸内海の島はどこも穏やかで優しく、
絶景の夕陽を目に焼く頃に到着するみなと。

海蛍のきらめく黒紺のアビスに糸を滑りこませて
お魚と会話。


今でもあそこに行けばあるのかな・・?

昔のあの静寂。静かな温かさ。

s_RIMG0514.jpg

柿の始末



柿の始末に費やした週末でした。(^ ^)

.......来週の分もまだ枝に残っております。

IMG_2178.jpg

目がしょぼしょぼ。


お仕事の谷間を迎え、ソワソワが収まらず、G師匠にお電話。

風はきつくないみたいですよ・・。

との嬉しい返答に、少し体調の悪そうな師匠を引っ張り出してお魚釣り。

いつもの通り、何のかんのと大差をつけられながらの五目釣り。
お目当てのメバル(リリース)やカサゴに加え、
今回はタケノコメバル(ベッコウゾイ)の嬉しいサイズ。
元気の良いタイは針を曲げて逃亡。

でも、身体はガタガタ・・。目はしょぼしょぼ、ジグヘッドの穴に糸が通らない。

お魚に遊んでいただけるのも、そう長い事ではないかも・・。(涙)

IMG_2175.jpg
IMG_2176.jpg