fc2ブログ

ゴールデンウィークの初日



久しぶりの倉敷美観地区

16時からのアイビースクエアでのお仕事に備え、
1時間半前からうろうろ、うろうろ。

ゴールデンウィーク初日にしては驚くほどの人ではないけれど、やはり混雑。

良い季節になりました。

IMG_1753.jpg

スポンサーサイト



画伯の個展



ずいぶん久しぶりに大山へ。

今日は淳一画伯の個展を見るのが目的。

大山寺はまだ雪が残っているところもあり、早春の初々しさ。

画伯の絵を楽しんだ後、海鮮丼を目当てに美保関まで足を延ばすも、休業日。

日曜日に休むか??←日曜日は安息日・・(^ ^)

橋を渡って境港まで戻り、なんとか市場でモサエビ丼をいただく。

米子の画伯邸にお邪魔し、お元気そうなどら声に安堵を覚え。

これまた久しぶりの明智峠から、見慣れた大山の雄姿を遠望。


・・懐かしい、あの空間は、変わらずそこにありました。

IMG_1743.jpg

IMG_1747.jpg

IMG_1748.jpg

IMG_1750.jpg


倉敷北山縦走



岡山隊のメンバーで、
倉敷北部の山を縦走する大会に参加しました。

今日は夏日になるとの予報だったので、暑いだろ~なと、
2リットルのアクエリアス持参。
結局半分飲んだだけでした。

半ズボンにしようか迷った末、この時期用の長ズボンにしましたが、
蒸れムレ・・・・。
やっぱり半ズボンしとくんだった。
隊長など、座った跡がおもらしっこ状態に。

ゴールのおしるこ目当てに、4人で頑張りました。

s_IMG_1727.jpg

s_IMG_1730.jpg

s_IMG_1732.jpg

ETお爺




今日も元気にママチャリ漕いで、

ETお爺は通勤です。

IMG_0785.jpg

桜の季節



今年も裏の桜が満開となりました。

日本は美しいね~・・。

IMG_0781.jpg

IMG_0779.jpg


なめと~る!



っまっ、
花が咲いてる苗を買ってきてるんですけどね・・・・

ナメクジがせっかく咲いた花を食しているらしいので、
なめと~るを買ってきました。
夕方に撒くのが効果的ということで、
それまで我慢できない私メは、
植木鉢の土の表面をしらみつぶしに調べ上げ、
土の中に潜んでいたナメクジを探りだしてやりましたっ!

夕方に、なめと~るをセット。

今夜の岡山の最低気温は2℃との事、
私メの住むここはそれよりも平均的に2℃低い寒い地域なので、
鉢を玄関に入れて保温(笑)。

明日も晴れますように・・。

s_IMG_1710.jpg