懐メロ
今日は、一昔前のpopを楽しんでます。
Hotel California、Dancing Queen、Honesty、English Man in New York 、Time after time・。
インフルも抜けたみたいデス!!
スポンサーサイト
シーラカンスなこのごろ
随分久しぶりに罹患したインフルエンザ。
日曜日に熱が39.2℃まで上がりましたが、
頭痛他症状は全く無し。
特効薬のイナビルを吸引したら、
37℃台で粘っていた熱も平熱まで一気に急降下。
とりあえず医者の言いつけを守って、5日間は出歩かず、
部屋でゴロゴロ、ごろごろ。
今日は久しぶりに出社。
朝から福山へ片道2時間の運転。
1日中あ~だ、こ~だして、帰岡が17時。
それからお片付けに没頭してふと周りを見渡すと、
”だ~れもいないじゃないかっ!ちゃんとマスクしてたのに・・・・。”
帰りの電車では疲れを感じ、
”タクシードライバー”を聞きながらうとうと。
しかし、現在では、
タミフルやリレンザじゃないのね、インフルの特効薬。
なんだかシーラカンスな気持ちのこのごろ・・。
雪交じりの雨は冷たくない
雪交じりの大粒の雨滴が顔をたたく帰り道、
なぜかしら旧友の岩さんが懐かしく思い出されました。
共に登った正月の霧島で、低体温症で動けなくなりそうになった事や、
同じく正月の黒戸の上部で、口の前から空気が逃げて行って呼吸が苦しかった事。
アメリカにも一緒に出掛け、共にハーフドームに登りました。
オレゴンではアメリカクロクマにOREOを取られ・・。
「したいことしとかないと、そろそろできなくなるよ。」
久しぶりの電話での岩さんの弁。
暖かくなったら、キャンプ行きましょうね。
小三ツ星
”ぽ~にょぽにょぽにょ、さかなの子!
足っていいなっ!駈けっちゃお!”
今日も、オリオンの小三ツ星まできれいに見える、
透明感あふれるきれいな夜空の下、
ママチャリ漕いで
楽しく帰宅しました。
月に黙考
東京と違って、こちらの夜空は深いね。
たった2年半の都会暮らしが、
明るさに関する基準を変えたみたい。
昨日の満月の夜など、
その青黒い透明感に感激することしきり。
あまり上ばかり見て自転車漕いでいたら危ないのだけれど・・。
今日はまばらな雲に月が見え隠れ。
テントを張って、
月を見ながら好きな音楽を聴いて、
少しのお酒でもあればもうサイコー。
県北には雪もやってきたようだし、
そろそろお散歩を計画しようかな・・。
| ホーム |