fc2ブログ

初秋の古刹



雨の瑜伽山蓮台寺に参詣しました。

いつものように不動明王にご挨拶の後、
境内をほんの少しだけ散策。

1300年の歴史を持つ立派な古刹にふさわしくない、
やたらと目立つ白地の看板が興醒め。

そろそろ、季節は秋。

IMG_1485.jpg

IMG_1486.jpg

スポンサーサイト



レッツ、DIY!



小雨の中、DIY。

11年15万キロ走った嫁さんのイストがハスラーに、
ワタシと同じく8月で岡山にUターンした娘の軽と、
姪の軽の3台。

車止めしないと、家にぶつけられそうなので。(笑)

・・そう、私の車はありません・・。

ああ、腰が痛い・・。

IMG_1481.jpg

美観地区散策



久しぶりに晴天。

気温も上がる中、
東京からの客人に会いに倉敷美観地区へ。

2時間の散策の最後に訪れた阿智神社は、
あんなに大きかったっけ??でした。

初めてではない筈なのに、何もかもが目に新鮮。

午前中に行った自宅前駐車スペースのインターロック剥がしと
この散策で、
心地よく一日を終える事ができまする。


感謝。


20160924.jpg

トンボの学校



アキアカネが降りてきましたね。。

めっきり涼しくなりました。

明日はじじばばと墓参り。


台風間近



岡山に帰ってほぼ1ヶ月、

娘のUターンと重なり、バタバタ感がありましたが、
ようやく先が見えてきた感じの今日この頃です。

車を運転しながら、色付き始めた田を見ていると、

品川駅の混雑したホームや天王洲から見える東京タワーが
懐かしく思いだされます。

あと少し、
10月からの始動に向けて、少しずつ整理をしていかなくちゃ。

鈴虫が参戦



相変わらず蒸し蒸しするけれど、
周囲は確実に時をすすめておりまする。

すっかりセミがなりを潜め、
いまや秋の虫の大合奏。

鈴虫の音の涼よかなこと。

風流ですわ。

キスが釣れました。



昨日は、昼から嫁さん・娘と魚釣り。

ずいぶんとキスが釣れるようになったものだ。それとも知らなかっただけ??
それと比較して、ハゼがめっきり釣れなくなった。
子供の頃は3桁だったのに、今回は3匹。
まだ季節が早いか?

そのあとは、KKコンビとのお食事会。
内容はふふふ・・。

今日は台風の予兆の風の中、
嫁さんと娘は青春十八きっぷの残りを使うべく、
京都に日帰り旅行。

ワタシはこーぶーのお下の世話で留守居役。

求職票書かなくちゃ・・。

20160903_IMG_1456.jpg