fc2ブログ

雨の季節の前に。



今回の東北行ではいろいろなことがありました。

大水のためにコメガモリ沢登山道が流され、浮き石を落としてしまったこと。
幸いすぐに止まり、けが人は出ませんでしたが。
あの登山道はおそらく近いうちに閉鎖されるのでは?危険極まりない。

下りの道が雪で覆われ、わずかな汚れを頼りに下った吾妻山。
踏み抜き転倒もしばしば。ピンクテープもほとんどなく、
ロープウエイの止まるこの時期、登る人皆無の山道を、心細くなりながら下った。

それでも・・・・・

鳥たちは謳い、新緑は映え、空は青く、春を待ちわびていた花は一斉に咲き誇る。


もうすぐ雨の季節。

s_20160528RIMG1472.jpg

s_20160529_RIMG1499.jpg


スポンサーサイト



海に、山に・・・・・


33歳、41歳、53歳の男三人で、潮干狩りに行きました。

潮干狩りの後は、金谷城に登りました。

とても楽しかったです。


・・・・・・夏休みの日記風に。


s_20160521_IMG_1268.jpg

s_20160521_RIMG1435.jpg

s_20160521_RIMG1437.jpg

s_20160521_RIMG1443.jpg



巻機山



やっと、念願の巻機山に登る機会を得ました。

朝4時前に出発。ヘッデンの先にはクマがいました。
クマった、クマったと思案していると、
振り返り振り返り、クマは笹薮の中に消えていきました。

稜線に出ると、壮大な景色が広がっていました。

上越の山は天国です。


暑いけど・・。

s_20160515_RIMG1382.jpg

s_20160515_RIMG1411.jpg

s_20160515_RIMG1414.jpg


軋み



「寂しがり屋の悪い癖は、ただひとときをもてあそび」  by 風

「引き返してみるわ。ひとつ前のカーブまで。」  by ユーミン

仕事の好調さに反比例して、
少しずつ、狂いだした日常。

頑張らなければ・・。

早池峰が待っている・・。


由比ガ浜の向こうは???



今日は鎌倉由比ガ浜散歩の予定が、あまりの気持ちの良さに、ずんずん進む足。

あのカーブの向こうに何があるのか?
あっ、あれは江の島・・・。

・・・・・・・・じゃ、江の島まで歩いちゃおう。

かくして、昨日と同じ湘南モノレールで帰ることに。

横浜で途中下車して、有隣堂で洋書を買って帰りました。

英語の勉強を再開しま~っす。
と言っても、本読むだけですが・・。

s20160508_IMG_1237.jpg

s_20160508_IMG_1241.jpg

海風



おてんとうさまに誘われて、江の島まで散歩に出掛けました。

強い風に海はいい感じに波立っていました。

飛沫を浴びて服はしっとり。

近くでミズナギドリがグライダっていました。


良い海風でした。

s_20160507_RIMG1365.jpg

s_20160507_RIMG1374.jpg

s_20160507_RIMG1376.jpg



標準語は疲れまする。


新横浜から哲の車。

BigBoyなるファミレスでハンバーグ。
あれ、ハンバーグっておいしかったのね・・。

乃木坂を聴きながら、
302号室まで送ってくれました。

ふぅ~・・・。

明日朝起きれるかしらん・・・。

皆に幸ありますように。




三朝の風


またまたまた、濃ゆいキャラのお友達ができました。


日々楽し・・・。

20160504_IMG_0345.jpg

20160504_IMG_0347.jpg



帽子無しで歩いていたら、後ろから嫁さんと娘がクスクス。

わかっているんですけど、聞かずにおれないサガが悲しい。

返ってきた答えは

”焦げパンマン”


まっ、他人のふりをされなくなっただけましですかネ・・。

(T ^ T)