fc2ブログ

思い悩むことは無いとは仏教の教えとか。

どちらへ転ぼうと、大した差は無いのだからという。

そう考えると、確かに心は軽くなる。

バターバームクーヘンを齧りながらひとりごち。

スポンサーサイト




陽気に誘われて多摩川へ。
なんとか駅伝で河川敷はごった返し。

こりゃだめだわと、夢見が崎動物公園へ。

春の何とか祭りで子供連れで大賑わい。


ま、春の陽気に誘われて出てきたのは僕も同じなんですけどね。


s_RIMG0526.jpg

奥多摩

さて、奥多摩。そろそろ雪の状況でも確認しようかと、八王子経由奥多摩へ。
ここまで来ると、慣れ親しんだ山の雰囲気。登山者がほとんどの乗降客。和むわ~~・・。来る機会があるのかどうかわからないけれど、久しぶりの山の空気はとてもしっくり肌になじむそれでした・・。
s_2015032101.jpg
s_2015032102.jpg
s_2015032103.jpg

渋谷

結局な~んにもする事がなく、本でも買おうかとうろうろしたらすぐ見つかる紀伊国屋書店。
単行本2冊Cashierに持っていくと、
聞かれた質問に”あ~””う~”しか答えていないのに、
”はい”、”承知しました”、”失礼しました”と、

てきぱきと処理を進めるお嬢さん。

こんなところで、苗ちゃんはいったい何をしておるのだろう・・。不思議だ・・。


s_20150315.jpg

水あたり??


先週日曜日の仕事帰り(T T)、とあるSPAへ行きました。
都会のSPAは狭く、やたらと人が多いのに閉口しました。
そんな中、密度の低い冷水風呂に入っていると、次第に壁にかかった効能書きの文字が動き出しました。なんだ?なんなんだ??こんなに一気に老眼が進むか?
天井に目を移すと、天井が回っている!
これはやばい!と、水風呂を出ようとすると、足に力が入らず、ふらつきながら休憩用の椅子へ。そこで湯あたりしたような体でしばらく休み、少し楽になったのでジェットバスへ移動。


冷水風呂で湯あたり?水あたり?あれはいったい何だったんだろう…。