Isa
そろそろ仕上げなくちゃ・・。
スポンサーサイト
太平のおわり
いろいろと考えさせられた大阪出張。しっかり目を開いて見ておかなくちゃ。
蝸牛の歩み
今日は朝から県北の球場で野球観戦。午前の試合しかなかったので、昼過ぎに帰宅。コーブーのお風呂を済ませ、ホームページ(まったりハイクとは別のページ)の編集。少し時間が出来たので、Isaの絵に筆を入れた。我ながらなかなか良い出来栄え(^ ^);
さて、夏の大会の初戦の相手はどこになったのやら・・。
さて、夏の大会の初戦の相手はどこになったのやら・・。
梅雨の中日
そろそろ外に出なくちゃカビが生えてきそうなので、重いお腹をゆすりながら出かけました、小串。

癒しのI氏邸でコーヒーを頂いた後、八丈岩山のヤマモモを物色するも、今年はまるで駄目。まだ時期も早いようだ。そろそろごそごそしておかないと、山に登れなくなる・・。どこにしようか迷った挙句、王子ヶ岳週遊コースへ。頂上ではパラグライダーやらリモコンセスナやらがトビに負けじと気持良さそうに旋回している。

海へ向かって下りていくと、テングチョウやらトノサマバッタがお出迎え。そう言えば緑のトノサマバッタなど、随分久しぶりに目にした感じ。
のどかな良い日曜日でした。
追記:やっぱり何もありませんでした、父の日・・・。オヤジは哀しい存在です。

癒しのI氏邸でコーヒーを頂いた後、八丈岩山のヤマモモを物色するも、今年はまるで駄目。まだ時期も早いようだ。そろそろごそごそしておかないと、山に登れなくなる・・。どこにしようか迷った挙句、王子ヶ岳週遊コースへ。頂上ではパラグライダーやらリモコンセスナやらがトビに負けじと気持良さそうに旋回している。

海へ向かって下りていくと、テングチョウやらトノサマバッタがお出迎え。そう言えば緑のトノサマバッタなど、随分久しぶりに目にした感じ。
のどかな良い日曜日でした。
追記:やっぱり何もありませんでした、父の日・・・。オヤジは哀しい存在です。
ぶつぶつ・・・
そろそろ山行きたいなあ・・。お腹も出てきてもう歩けないかも・。膝は左右交代で痛くなるし・・。
今日は久しぶりに野球の練習試合の応援に出かけました、兵庫県加東市。
高速を流すのはとても気持が良いのだけれど、料金所で一気にブルー!!
今月もじっと我慢のコーブーかな・・。
今日は久しぶりに野球の練習試合の応援に出かけました、兵庫県加東市。
高速を流すのはとても気持が良いのだけれど、料金所で一気にブルー!!
今月もじっと我慢のコーブーかな・・。
娘の帰郷
髪を切りに娘が帰ってきました。福岡県久留米から。なんとまあリッチな事!これは父の日が期待できるかも・・・。(と毎年、母の日の娘からのプレゼントを横目に寂しい父の日を送るコーブーでした。)
水槽の水の入れ替え。
最近怠っていました、庭に埋め込んである水槽の水の入れ替え。中には死んでいなければ15年越しになるフナが入っているはず。はい、やっぱりまだ健在でした。おまけに、水槽の中で孵化した稚魚も10cmほどに育っていました。やけに背の高いこぶな。あんまり親に似ていないな・・。
水の入れ替え中には近所のガッキーズが見学に来て賑やかな事!”何が入っているの?””コレ食べれるん?””触ってもいい?”おまけに隣のおババが、”釣らしてモロタラええが!”・・
なっ、なんということを!15年前にメダカより小さな稚魚を拾ってきて今まで連れ添った仲のこのフナたちを・・!
ほとんど全ての水をバケツで汲みだした後に、水道水をそのままジャブジャブと水槽満杯になるまで流し込み、それでも毎回生きているこのしぶとさがスキです。僕も見習わなくちゃ・・。はぁ~・・・。
水の入れ替え中には近所のガッキーズが見学に来て賑やかな事!”何が入っているの?””コレ食べれるん?””触ってもいい?”おまけに隣のおババが、”釣らしてモロタラええが!”・・
なっ、なんということを!15年前にメダカより小さな稚魚を拾ってきて今まで連れ添った仲のこのフナたちを・・!
ほとんど全ての水をバケツで汲みだした後に、水道水をそのままジャブジャブと水槽満杯になるまで流し込み、それでも毎回生きているこのしぶとさがスキです。僕も見習わなくちゃ・・。はぁ~・・・。
| ホーム |