fc2ブログ

RIMG0066_s.jpg


1月2日にフカフカの雪のため敗退した寒峰に再トライをしました。
今回は、和歌山よりいつもの強力な助っ人をお招きしての挑戦でした。
福寿草にはいま少し早い時期ですが、最近のぽかぽか陽気ですっかり雪は消失。
昨夜の激しい雨もどこへやら、雲ひとつ無いすばらしい晴天の下、少し早い春の訪れを満喫しました。
スポンサーサイト



春到来

温かな陽射しに誘われて、八丈岩山の麓に出掛けました。
自宅から片道30kmのドライブ。児島湾干拓地がうっすらと緑に染まっているのは麦の芽かな??
児島湖では、心なしか数を減じたカモたち。

さて、八丈岩山の麓に着きました。

そこは・・、もう春。満開の梅に、藪からはウグイスのホーホケキョ。
オオイヌノフグリやホトケノザがあぜ道に所狭しと花を咲かせます。



10002201_s.jpg

10022202_s.jpg


少し歩いてみました。すると、足は何故かしら山の中へ。
獣道を頼りに藪へ突入(^ ^);
何だか最近、このパターンばかり・・。イバラや笹・背の低い松の藪攻撃。
開けた場所で上空を見ると、白っぽい猛禽。”ハイタカかな?”と思って見ていたら、小鳥をしっかりと足に捕らえたそれは、ミサゴだった。”ミサゴが鳥を捕食??ミサゴも食糧事情が悪そうです・・・。
コゲラ・モズ・ホオジロ・ホオアカ・シロハラ・ツグミ・ヒガラ・メジロおまけにシャイなウグイスともご対面。
2時間の藪遊びで、すっかり満足のコーブーでした。


10022203_s.jpg

さむいんです・・・・・(涙)

この春我が家の晴が高校入学。結局野球で進学する事に。
親の心配にも本人とんと無頓着。ああ、胃が痛い。
来年大学受験を控えている”う~”は”う~”で、”あの大学””この大学”と、”今の”実力で行けそうなところばかり選定している。ああ、胃が痛い・・。

それにしても僕の部屋は寒い。まるで僕の○○××のよう・・・。
早く暖かくならないかな・・。



88Image06_s.jpg



忙しい一日。

ちょっとした事情で側頭部にたんこぶができ、それが痛くて寝返りが打てない。
だから熟睡できていない。
首を回すと痛みを感じ、左手首もどうやら痛めたよう。

でも、繁忙期で仕事に出ている嫁さんの替わりに、元気にてきぱきと用事を済ませた。

なぜなら・・・

明日は中国から一時帰国しているMさんとの一日にしようと考えたからだ。
昨夏高知に小旅行をした時に、”この冬には雪の見えるところで一泊しますか・・”
と約束していたが、僕の事情でそれがムリに・・・。
で、明日は近場の健康ランドで一日まったりと過ごす事に・・・。

たまにはいいでしょ!