fc2ブログ

越前岳

越前岳に登ってきました。

もののけ姫はお留守だったけれど、
愛鷹のお山は冷たい雪化粧でもてなしてくれました。

・・にしても、ノーマルタイヤでブンブンいく鬼軍曹。
昭和ヒトケタは筋金入り・・・・違うか・・。

s_20160131_RIMG1324.jpg

s_20160131_RIMG1332.jpg

s_20160131_RIMG1335.jpg

スポンサーサイト



鬼ヶ岳



今日、私は旅をしていました。

20160109_s_RIMG1301.jpg

西湖 鬼ヶ岳 へ

20160109_s_RIMG1304.jpg

整髪したてで頭がすーすーするとのたまふ鬼軍曹・・。

ジェラシ~~・・!
ふ~んだ!

20160109_s_RIMG1315.jpg

そんな私を優しく慰撫してくれる富士。

20160109_s_RIMG1316.jpg

関東支部長の作るなめこ汁は、くたびれた心に染み入るおいしさでした。


金時山

金時山に登ってきました。

下から見るのと登ってみるのとは大違い。
急峻な登りにかけられた梯子は
雪が固まってよく滑る。

それでも頂上は大賑わい。

小屋でいただいたなめこ汁は絶品。

s_20151219_RIMG1285.jpg

よく晴れた空に秀麗な富士。

金時山の頂上には、和やかな会話が満ちていました。

s_20151219_RIMG1290.jpg
s_20151219_RIMG1292.jpg

上州武尊山

昨日私は旅に出ました。

詳しくはこちらで

www.haruurara.com

s_RIMG0981.jpg

越百山~空木岳

20年ぶりの中央アルプス。前回京都のIさんと、北から縦走してきた空木岳。そこから眺めた南駒ヶ岳。いつか辿ろうと思っていました。

越百山。名まえがとてもステキなこの山。我が家の愛犬の名まえの由来となった山。

八丈岩山に居を構えた岡山の呑兵衛Iさんにサポートを御願いして、重い荷物に喘ぎ、挫折しかかりながらの苦しくも感動満載の楽しい山旅を満喫しました。


RIMG0065_s.jpg

チョーしんどかった・・・。